クラウドファンディング
1/31に、12月から行っていたクラウドファンディング期間が終了しました。
目標金額800,000円のところ、その120パーセントである965,000円ものご支援をいただくことができました。ご支援にこたえられるよう、全力で活動していきます。たくさんのご支援、ありがとうございました。
リンク☞https://camp-fire.jp/projects/806377/view
フィールドづくり
本番まで一か月半となり、作ったロボットで練習ができるように、本番さながらのフィールドを作っていきます。
フィールド中心部にある、ボールや筒をひっかけるためのサンゴのような棒をつくります。(フィールドについては以前のブログで詳しく紹介していますので是非ご覧ください。)ここからは、完成までの過程を写真付きで紹介します。
①設計図を作成する・材料を調達する
公式のルールブックを参考に設計書を作ります。寸法を間違えてしまうと完成しなくなるのでミスがないか入念にチェックします。
ねじや木材をホームセンターに買いに行きます。

②木材を切る
のこぎりを用いて木を切断します。切断面がきれいになるように慎重に作業を行います。
切断面に凹凸ができてしまった場合は、やすりで削って滑らかにします。
③木材をねじで固定する
インパクトドライバーを用いてくぎを刺します。木目ねじという特殊なねじを使い、くぎで木を割ってしまわないようにします。
太いねじでは木に刺さらないので、細いねじを用いるようにします。
垂直に木材を固定するときは、隅金という器具を使用します。
④完成!!
現在は、ロボットを会場に運ぶ台車を作製しています。
投稿者プロフィール
最新の投稿
お知らせ2025-03-24大会3日目 レポート
お知らせ2025-03-23大会2日目 レポート
お知らせ2025-03-22大会1日目 レポート
お知らせ2025-03-03Hit international 株式会社様 訪問レポート
Comments are closed